1. 3DS Blog
  2. ブランド
  3. SIMULIA
  4. ハイパーカー vs. F1 レーシングカー: プジョーへのインタビュー

Design & SimulationJuly 14, 2025

ハイパーカー vs. F1 レーシングカー: プジョーへのインタビュー

フランスの自動車製造販売会社であるプジョーにインタビューを行いました。F1 レーシングカーとハイパーカーの違い、そしてシミュレーションと仮想テストがF1のような高速カーレースの将来にどのような影響を与えるかを探っていきます。
header
Avatarダッソー・システムズ株式会社

見出し

※本ブログは、SIMULIA Blog (英語版)で既に発表されたブログの日本語参考訳です。

ハイパーカーと標準的な F1 レーシングカーの違いを教えてください。

ハイパーカーは、F1 カーとは異なり耐久レース用に設計されています。一般的には6時間から24時間の長距離レース向けに作られています。耐久レースの代名詞となっているル・マン24時間レースがありますが、そのような最長24時間のレースで使用される可能性もあります。ハイパーカーは新しいクラス規定となり、2021 年から耐久レースに参加している車のクラスです。これは2021 年から 2027 年までの耐久レースにおけるトップクラスの新レギュレーションとなっています。そのため、ハイパーカーはF1カーとは見た目がかなり異なります。今ではどれもコックピットが閉じられており、はるかに大きな車体になっています。長さは約5メートル、幅は約2メートルにもなりF1カーよりもはるかに大きく、長距離を走ることができることから、重量も重くなっています。

新しい規定は車体設計にどのような影響を与えましたか?そして、2024 年のレースカーのデザインにはどのような変更が加えられたのでしょうか?

PEUGEOT  9×8 は非常にオープンな LMH 規定に基づいて作られていますので、車のデザインと形状は、他のカテゴリーや他のフォーミュラほど制約されておらず、車のデザインに大きな自由度が与えられています。

我々はその点をうまく活用しプジョーブランドの美的コードの多くをデザインに埋め込むことを試みています。そうすることで、誰もが私たちのレースカーを見て、プジョーのロードカーを連想することになります。これは私たちにとって非常に重要なポイントでした。

車の外観デザインに関して非常に自由な規定であることは、非常にありがたいことでした。 2024 年モデルにおいて最も重要な外観上の変更は、リアウイングを追加したことです。そこで、車の空力コンセプトを変更して車の新しいタイヤの寸法に合わせるようにしました。専門家ではない人が見ると、2024年マシンの最も大きな違いは、異なる空力パッケージを備えたリアウイングが搭載されたことだと言えるでしょう。

それがクルマに最も空力的な影響を与えたものなのでしょうか?

はい、その通りです。

仮想設計とテストは風洞試験や物理テストとどのように異なりましたか?

一般的にバーチャル デザインを採用すると作業効率が良くコストも安くなります。風洞試験や物理試験では形状開発を行う必要がありますし、モックアップ部品や実物大部品など、適切に部品を設計する必要もあります。

そして設計フェーズ、次に生産フェーズが必要となります。これには通常、部品準備の工程が必要となり、部品によって異なりますが通常は最大 6 ~ 10 週間程度かかります。その後、テストが行​​われますが、さらに 1 週​​間かかります。全体として、期間としてはアイデアから実際のテストまで 2 か月以上、2 ~ 3 か月かかりますが、仮想設計と CFD テストを使用すると、コンセプトやアイデアから結果が出るまで 1 週間以内で行うことができます。より速くだけでなく、はるかに安価に行えます。

シミュレーションを設計プロセスの初期段階で行うとどのような影響があり、どのような利点があるのでしょうか?

設計プロセスの初期段階でシミュレーションを行うことは、コンセプトを整理するのに役立つため、非常に重要です。これまでとは大きく見た目が異なるコンセプトに対しても、オープンな反応を示すことができます。

コンセプト案はそれぞれがとても異なるもので、すべての案を物理的テストにかけることは不可能です。これは非常に多くあるモデル別の話にも当てはまります。シミュレーションプロセスを使用すると、プロジェクトの開始時に選択できるオプションが増えることで、わずかな部分のデザイン変更のみではなく、すべての設計デザイン案を検討するのに役立ちます。

早期の段階でシミュレーションを行うことにより、デザインエンジニアが空気力学について考えることはどのように役立ちますか?

先程お話ししたように、エンジニアはまったく異なるコンセプトをいくつも見ることができます。したがって、出来上がるデザインはそれぞれ大きく異なります。その結果、可能性をより広い視野で見ることができるようになります。それが早期にシミュレーションを行う利点の一つです。次に、シミュレーションを使用して、生成された結果からインサイトを得ることができます。

したがって、それらがもたらす効果は、ある形状が全体的に機能しているか、あるものは効果を生みだしているか、一方が他方よりも優れているかという結果だけではないのです。結果により何が生み出されたのか、そしてなぜその結果が生み出されるのかについて、より詳細に理解することができるのです。

部品の周りの流れ構造を物理的に見ることができるため、結果の背後にある物理現象を理解するのに役立ち、次のコンセプトに進むためのアイデアを与えるのに非常に役立ちます。

したがって、物理的な問題と物理的な解決策の詳細を理解し、次のコンセプトのアイデアを生み出すのに貢献します。

3DEXPERIENCE platform  プラットフォームを使用し、車両設計と車両テストをサポートすることで最も価値があると感じる点は何ですか?

まず、私たちにとって基本的な点が2つあったと思います。 1 つ目は、1つの設計環境で作業を行っているという点です。つまり、CAD 設計、サーフェス生成、サーフェス メッシュ生成、およびシミュレーションがすべて 1 つの環境内で行われており、確実に次の作業に移行できるという点で非常に役立ちます。このことにより、あるステップから次のステップへのプロセスをできるだけスムーズに行うことができます。

結果として、デザイナーにとってより柔軟な環境を提供しながら、時間とお金を節約することになりました。また、異なる場所で作業している人々の間でシミュレーション結果やモデルを共有する簡単な方法でもあります。

私たちのプロジェクトは、誰もが自宅で隔離されていた新型コロナウイルスによるパンデミックの最中に始まりました。全員が結果を見てコメントし、他の人が取り組むための次のアイデアを生み出すことができる、ある種の共通のこのプラットフォームがとても役に立ちました。

設計とフィジカルテストにシミュレーションを行わなかった場合、車両のパフォーマンスはどうなるでしょうか?

恐らく非常にパフォーマンの低いものになるでしょう。一般的に誰もが同意するようなコンセプトからあまりにもかけ離れているという理由だけで、本来であれば選択していたかもしれないコンセプトを見逃すことになるのは明確です。そのような異質なコンセプトに対して、私たちは部品を組み立てて物理テストを行うというリスクを冒すことは決してなかったでしょう。

全体として、シミュレーションからより多くのパフォーマンスが得られていると思います。シミュレーションがなければ、車両のパフォーマンスは低下していたでしょう。また、プロジェクトのスケジュールが影響を受け、おそらく何かの納品が遅れていたことは間違いありません。シミュレーションがなければ、非常にタイトな開発プロセスのスケジュールを守ることは不可能でした。

シミュレーションと仮想テスト、3DEXPERIENCE Twin Testingが、ハイパーカーやその他のレーシング車両の将来の開発にどのように役立つと思いますか?そして、将来、レース全般に他にどのような可能性があるのでしょうか?

一般的に、同じ答えが開発にも当てはまると思います。ハイパーカーとレース全般において、ハードウェアと改良のおかげで、計算能力は日々向上していると思います。

一般論として、私たちはモデルを改善しモデルを洗練させています。その一方で、物理的なテストは改善されていません。現在の物理的テストへの投資は莫大です。

新しい風洞試験設備が必要な場合、数億ユーロの費用がかかります。シミュレーションを使用すると、物理世界の制約に対処する必要がなくなります。ある種の仮想世界にはなりますが、そこへの投資規模は遥かに低いものとなります。

相関関係が良好であることを確認するために、物理的な世界で測定を行ったり、物理的なテストを行ったりすることも重要です。しかし、相関関係が良好であれば、開発の可能性ははるかに高くなります。シミュレーションでできることは、物理的な試験よりもはるかに速いペースで日々進化しています。

明らかに空力開発の多くがシミュレーションを通じて行われるようになっていると感じます。私たちはこれを10年以上見てきました。

この明確な傾向が止まることはないと思います。シミュレーションはより速く、より効率的で、しかも安価に行えるものだからです。


最新のシミュレーショ ンソリューションにご興味がおありですか?アドバイスやベストプラクティスをお探しですか?他のSIMULIAユーザーやダッソー・システムズの専門家とシミュレーションについてお話しする必要がありますか? SIMULIA Community では、SIMULIA ソフトウェアの最新リソースを検索し、他のユーザーとコミュニケーションを図るためのオンラインコミュニティーです。革新的な思考と知識構築の扉を開く鍵である SIMULIA Communityは、いつでもどこでも知識を広げるために必要なツールを提供します。

読者登録はこちら

ブログの更新情報を毎月お届けします

読者登録

読者登録はこちら